2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月29日 WFMU

WFMUにてAlessandro Bosetti と録音。

1月28日 Cool New York DANCE Festival

Cool New York DANCE Festival @ John Ryan Theater DUMBO のはじっこにある日本によくあるタイプの稽古場的な劇場。Aプログラムの7カンパニーだけ見たが、見た目のバラエティーにくらべて、ダンステクニック(別に下手ではない)も、コンセプトも中途半端の…

1月27日 West Side Story

The West Side Story @ The Palace Theater 客席はがらがらで、開演直前には前に移動しても良いという係員の案内があるくらい。でもダンスも音楽の演奏もNYCBのファンシーフリーと比べ物にならない程よい。構成は映画版の方がいいと思うけれど、面白かった。…

1月26日 Dance on Camera

Dance on Camera @ Judson Church 同じ日にDanspaceではマヤ・デレンのハイチのフッテージをやっていて、ダンスフィルムな日。近所で無料なのでこっちに。Movement Researchのレジデンス・アーティストのキュレーション。Unseen CinemaのVIVA LA DANCEのDVD…

1月25日 Karen Finley

Karen Finley / Red Book Inspired Performance @ Rubin Museum of Art ユングには興味ないけどカレン・フィンレイには興味あるので行ってみた。観客の年齢層は非常に高いが、自己紹介でNEAをネタにしたときみんな笑っていた。まあ誰でも知っているのかもし…

1月24日 Rubin Museum, John Zorn, Chikako Iwahori

Rubin Museum of art 行きそびれていたすぐ近所のヒマラヤ美術(この呼び名政治的にいろいろありそう)の美術館。コレクションの方向性としてはニューエイジなんだろうが、質は超一級。特にジャイナ教のマンダラが素晴らしい。世界観をダイアグラムで表すと…

1月23日 Antonio Scarponi, LoVid

Williamsburg Art & Historical Centerでミーティング 40分ほど歩いて TERRA INFIRMA @ ISCP 地理的要件をテーマにした小さな展覧会。いろんな視点があるものだが、作品に具体的に反映されていた。親友のCia Rinneの作品はAntonio Scarponiとのコラボレーシ…

1月22日 Hahn Rowe

Yさんとランチ。ニューヨークに住む意味とは。 Hahn Rowe @ The Kitchen ミニマル、エレクトロニカ、アンビエント、ワールドミュージックのいいとこどりな音楽。生楽器の鬼のようなライヴプロセッシングとリバーヴの洪水。音楽的には趣味ではないけれど、恐…

1月21日 Galleries, PING CHONG

チェルシーの画廊巡り。チェルシー・アート・ミュージアム。 前も感じたことだが、美術外の基準で作品が選択され、評価されているのは全体に明らかになっている。昔ながらの(あるいは今だからなのかもしれないが)エスニシティによるグループ展は今でもさか…

1月20日 Monkey Town

{R}ake @ Monkey Town 自分のライヴ。モンキータウン再び。ライヴヴィデオパフォーマンスとミュージシャンの即興イヴェント。 Katherine Liberovskaya and David First、Tomomi Adachi + Shoko Nagai and Adam Kendall + Chris Jordan、Chris Jordan + Chika…

1月19日 Toni Dove

Lucid Possession / Toni Dove @ Here Arts Center ヴァーチャル・リアリティーのアヴァターを巡る、マルチメディア演劇というと、いかにもで、あまり期待していなかったのだが、なかなか面白かった。物語は基本的にヴィデオで進行し、ヴィデオの中では主人…

1月17日 Ken Butler

Ken Butler + Electric Junkyard Gamelan @ Zebulon ブルックリンのひなびた感じのパブ、有名なところらしい。Ken Butlerは楽器の凄まじさに対して、演奏する音楽が全部アラビックなカントリーみたいで、いまいち興味がなかったのだが、実際のパフォーマンス…

1月16日

チェルシーの画廊巡り 今日まわったのは半分くらい。目当てのAnthony McCallは相変わらず素晴らしく、Hans Haackeの作品の美術から外を糾弾しつつ、それが美術の問題に反転するさまに感動する(大きな扇風機の作品が中心。)でも特に新しい出会いはない。ア…

1月15日

Walter De Maria: The Broken Kilometer @ Dia Art Foundation いつでも行けるのだけど、暖かい日なので行ってみた。雑踏からギャラリーに足を踏み入れると、果てしなく金色に輝く棒の列。そりゃあコンセプトもすごいけれど、これはずるいと思う。The New Yo…

1月14日

New York Philharmonic / Alan Gilbert指揮 @ Avery Fisher Hall 早起きして公開リハーサルを見る。10時から開始。Haydn Symphony No. 49 La Passione, John Adams The Wound-Dresser, Schubert Symphony in B minor Unfinished, Berg Three Orchestral Piec…

1月13日

Yes, But... @ Location One オープニングに顔を出す。いまいち展覧会の狙いが分かりにくいが、公共空間での行為を記録したZhou Taoの作品がとにかく面白い。 MATA Interval 3.1: Architectures of Sound Casey Thomas Anderson, G. Douglas Barrett, Anthon…

1月11日

ADACHI Tomomi and SU Hui-Yu Presentation/Performance @ Harvestworks 自分のプレゼンテーション。映像やインスタレーションについて話したあと、パフォーマンスをいくつか。

1月10日

昼のテレビでDutch Burgherについて。オランダのハンバーガーではなく http://en.wikipedia.org/wiki/Burgher_people2010 APAP Showcases @ Dance New Amsterdam 昨日が割合面白かったので見に行ったのだが Nejla Y. Yatkin/NY2Dance 統一後の東西ドイツの問…

1月9日

2010 APAP Showcases @ Dance New Amsterdam APAPという見本市をやっていて、ニューヨークでは今怒濤のようにダンス・ショーケースがある。DNAは100人くらいの劇場(設備はとても良い)を持つ、ダウンタウンのダンス組織。 Bridgman/Packer Dance 映像とダン…

1月8日

13th Annual Contemporary Dance Showcase @ Japan Society 日本だけでなく韓国と台湾のダンスを入れたことで文化人類学的にとても面白い企画になっていた。アイロニーの有無、コミュニティーの前提への意識、非意識などがキーワードになりそう。それにして…

1月7日

Orin Buck (video), ADACHI Tomomi and Andrea Parkins + Ben Miller + Frantz Loriot @ Monkey Town 自分のライヴ。初めて机がない、という会場に遭遇。こじゃれたレストランなのだが、古代ローマの如く、床すれすれのレベルで寝そべってご飯を食べるので、…

1月6日

社会保障番号を取りにいく。2時間近く待たされたので人々を観察。人間模様に感心する。THE BIOMUSE TRIO @ Theaterlab うちから徒歩2分の会場。ヴァイオリン、ラップトップとBiomuseのトリオ。その他、観客の心拍などを計測して主にヴァイオリンのライヴ・プ…

1月5日

TzadikでCDの仕入れ、のついでにいろいろ購入。Jose MacedaのUgnayanがまさかのCD化。マルコス政権との関わりにも言及したライナーも良くできてるし、音楽としても圧倒的な面白さ。とはいえ、やはりメディアの使い方という意味で重要な作品。20のラジオ局で…

1月4日

Movement Research At The Judson Church200人以上観客がいてびっくり、他に何もダンスイベントがない日だからか。圧倒的に年齢層が若いが表現内容が若い訳ではない。 Jillian Peña/ 開場前から4人の女性がヘッドフォンをしてユニゾンで踊っている。開演の…

1月3日

ENTERTAINING SCIENCE @Cornelia Street Cafe こじゃれたレストランの地下のジャズ・クラブ。月一回ノーベル賞化学者のRoald Hoffmannが友達をゲストに呼んで、一般向けに講義をするというもの。だがゲストが Lukas Ligeti + Elliott Sharp。テーマがextreme…

1月2日

クロイスター美術館。そのあと近所のJとJの200 St.の家にいく。

1月1日

Chris Mann宅での新年会に呼ばれる。 規模が分かっていなかったが、行ってみると全部で100人近くいたのではないだろうか。Joan Jonas, Alvin Lucier, Robert Ashley らに一気に会う。David Behrman, Phill Niblockらと話す。

12月31日

I夫妻宅にて年越し。